今世紀最大の海洋汚染!水口憲哉氏
     -岩手県で「再処理工場と三陸の海」講演会-
  
 青森県六ヶ所村の再処理工場ではウラン試験が行われている。今年12月頃からは使用済み核燃料を使用したアクティブ試験が始まる予定だ。私たちは再処理の環境への影響について原子力安全委員会に質問した(HP:質問箱4/4回答)。ここで委員会「放流水や排気の放射能濃度基準はない」と明言している。「三陸の海産物などのアセスメントは行っているのか」についてはノーコメントだった。これでは、アクティブ試験が始まれば海洋汚染が広まることが必至だ。世界三大漁場三陸の海が汚染される、人々の食の安全が損なわれる、漁業はどうなっていくのか、事故時はどうなるのか。
私たちは本当のことを知るため水口憲哉東京海洋大学名誉教授を招き5月8日「海を放射能でよごさないで-再処理工場と三陸の海-」講演会を開催した。漁業関係者をはじめ、食や放射能、平和、環境などに関心を持つ100人ほどの人々が岩手県内各地から集まった。最初に「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」の山田清彦事務局長より「青森からの報告」があり、ついで水口先生の講演が始まった。「六ヶ所再処理工場は、今世紀最大の海洋汚染の発生源」「事実をごまかし、隠してきた国や電力会社、マスコミ」「放射能は海流にのって南下し千葉県沖まで達する」「海藻に放射能が濃縮する」など、具体例をだして説明され、聴衆は熱心に聞き入った。最後に先生は「今からでも再処理をストップさせることは可能」と力強い言葉で締めくくられ、講演は終わった。
この講演会を機に「三陸の海を放射能から守る岩手の会」が結成され、遅ればせながら岩手県でも再処理反対の取り組みがスタートした。今後は事業者の日本原燃に岩手県民への説明を求めつつ、党派を超えた広範な運動に発展させていきたい。

 (岩手の会 事務局019-692-4759今川方)
 (報告 三陸の海を放射能から守る岩手の会 世話人 永田文夫)